サイトのすゝめ②

ちゃっす(=゚ω゚)ノ
そろそろ冒頭の挨拶がネタ切れしてきました❣ スタッフIVです~
前回に引き続き、今回は私の独断と偏見でオススメのサイトを紹介していこうと思います🌟
それでは早速👇👇
①ABSOLUTE PRO

NOVEL ARMS様より引用
ABSOLUTE PROは使ってる方よく見かけますね!
これは私も1つ欲しい(゚д゚)
◯RMR規格(ピカティニーレール用のマウントも付属)
◯レンズの横幅が広く、本体ふちも薄いので非常に見やすい
◯ドットの大きさも3MOAと見やすいドット
◯実銃準拠なのでガスブロでも使えるしゼロインが狂う心配もナシ❣
◯IPX7防水
◯ワールド・スピード・シューティングのチャンピオン選手も愛用のお墨付き◎
お値段¥31,900.-(税込)
正直短所と言える短所が無くかなりオススメ🌟
➁Osight

OLIGHT様より引用
これは私も愛用してます🫶
メイン機で使っているので個人的には結構使いやすいかな~~~と、思ってます
◯RMR規格
◯本体レンズに直接被弾しても割れない
(私はまだ割れてないですが油断していると割れる可能性はあるのでシールド装着推奨)
◯本体カバーがあるので保管時に安心
◯カバー装着で充電可能&カバーはUSB-Cで充電🌟
◯本体はジュラルミン切削でハードアルマイト加工がされており強度も◎
◯球面レンズなので若干歪みの出る部分があり(´・ω・`)
◯本体ふちが若干厚め
お値段¥30,995.-(税込)
ちなみにドットは2MOAでコンパクトになった密閉型のOsight Sと
少しレンズが大きく見やすくなったOsight Xもありますよ❣
初代Osightの弱点も改善されているようなのでもし興味があれば是非🌟
➂Vector Optics Mverickシリーズ

Vector Optics様より引用
上の画像はMaverick-Ⅱですね
個人的にMaverickシリーズの中で見た目とカラーが一番好きです
◯T1、T2規格(QDピカティニーマウントも付属していて便利🌟)
◯チューブタイプなので雨が降っても問題ナシ❣
◯IPX4防水
◯ドットの調整にアジャストツール不要
◯一般的なものよりも少し大きめの25mmレンズ採用
◯輝度は6段階で1つずつ間に消灯がある仕様で使いたいときスグに点灯が可能
◯チューブタイプなのでオープンドットに比べると若干重め
(ABSOLUTE PRO 74g、Osight 60g、Maverick-Ⅱ 188g)
お値段¥13,200.-(税込)
値段はかなりお手頃で品質も◎
ちなみに私のサブ機には初代Maverick載せてます❣
Maverickシリーズは現在IVまで出てるのでお好みのバージョンがあれば是非🌟
➃AMG UH-1 Gen II

Vortexoptics様より引用
これは私も以前HK416A5で使ってましたました✌
言わずと知れた有名なホログラフィックサイトではないでしょうか
◯ホログラフィックサイトなので歪みがほぼ無い◎
◯EBR-CQBという特徴的なレティクル
◯ドットは1MOAとかなり小さく精密な射撃が可能
◯ドットの調整は1クリックで0.5MOAずつ最大調整幅100MOAで細かく調整可(一般的には1クリック1MOAが多い)
◯ホログラフィックサイトなのでバッテリー寿命が長い◎
◯丈夫な分めっちゃ重い(約334g)
お値段¥191,000.-
ホログラフィックサイトなのでやっぱりお値段はかなり高いですね、、、
ただ、その分性能は折り紙付きでオススメです🌟
さて、今回は私の独断と偏見と好みだけでオススメのサイトを紹介していきました
如何でしたでしょうか?
少しでもサイトを選ぶ際の参考になればと思います❣
それでは今回はこの辺で
バイバイッ( ̄▽ ̄)ノ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
大阪でサバゲーするなら
ブレイブポイント江坂店へ。
大阪メトロ御堂筋線、江坂駅から徒歩2分。
梅田から御堂筋線で10分、
箕面萱野駅から北大阪急行で15分の好立地
「インドアサバゲー」
(室内サバイバルゲームフィールド)
が楽しめる関西最大級のフィールドです!
レンタルが充実しているので手ぶらで遊ぶことも可能です。
初めてサバゲーをプレイする方もご安心してプレイできるように、初心者講習を無料で行っております。
もちろん空調も完備!雨の日の遊びや、
社内のレクリエーションなどにもサバゲーをご利用いただけます。
ブレイブポイント江坂店
〒564-0051
大阪府吹田市豊津町9-15
日興ビル5階(江坂駅直結)
TEL : 06-6388-6676
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇